STDとは
STD(Sexually Transmitted Diseases:性感染症)とは、性的接触(性交やオーラルセックスなど)を介して感染していく疾患の総称であり、個々の疾患としてはいろいろなものが知られています。
以下に、代表的なSTDについてご説明いたします。こうしたSTDが心配な方は、勇気を出して検査をお受けください。
クラミジア感染症
病原体はクラミジアトラコマティスで、性行為における粘膜同士の接触によって感染します。潜伏期間は、1~3週間です。
- 症状:
- 男性では排尿時痛や尿道掻痒感が生じますが、女性では症状が軽く、無症状なことも少なくありません。
- 診断:
- 性器や尿道からの分泌物や尿、口腔内からの抗原検出や核酸検査(PCR)で行います。
- 治療:
- 抗菌薬(マクロライド系、ニューキノロン系が中心)を使います。放置すると不妊、流産・死産の原因になることがあります。
PCR法 | 5,000円 (税別) |
IgG/IgA抗体検査 | 5,000円 (税別) |
梅毒
病原体は梅毒トレポネーマで、性行為による皮膚・粘膜病変部との接触により感染します。潜伏期間は、3週間程度です。
- 症状:
- 感染部位(性器、口など)に赤い色の硬いしこりやただれができ、近くのリンパ節が腫れます(第1期)。その後、3~12週間くらいの間に、発熱、全身倦怠感などの全身症状とともに皮膚に様々なタイプの発疹が現れ(第2期)、さらに10~30年の間に心臓や血管、脳が冒されます(第3・4期)。
- 診断:
- 病変部の病原体を顕微鏡で確認するか、血液による抗体検査で行います。
- 治療:
- 抗菌薬(主にペニシリン系)を使います。放置すると第1期から2期、3・4期へと、徐々に進行します。精神異常をきたしたり、死に至ったりすることもあるほか、母体の感染により、出生児が「先天梅毒」になることもあります。
梅毒検査 | 2,000円 (税別) |
淋病
病原体は淋菌で、性行為による粘膜接触で感染します。潜伏期間は2~7日です。
- 症状:
- 女性ではおりものや不正出血が見られるか、あるいは症状が軽く、気づかないことも少なくありません。
- 診断:
- 性器、尿道からの分泌物や口腔などからの病原体分離培養、または核酸検査(PCR)で行います。
- 治療:
- 抗菌薬を使いますが、一般に各種抗菌薬に対して耐性が強くなっている傾向が見られます。放置すると不妊の原因になることがあるほか、感染した母体から出産した新生児が「淋菌性結膜炎」になることもあります。
PCR法 | 5,000円 (税別) |
性器ヘルペス感染症
病原体はヘルペスウイルスで、性行為による皮膚・粘膜病変部との接触によって感染します。潜伏期間は2~10日です。
- 症状:
- 性器の痒み、不快感の後、水泡、びらんが生じます。
- 診断:
- 病変部からのウイルス分離、抗原検出や核酸検査(PCR)で行います。
- 治療:
- 抗ヘルペスウイルス薬を使います。
尖圭コンジローマ
尖圭コンジローマは、性器に発生する一種の「いぼ」です。病原体はヒトパピローマウイルス(多くは6型か11型。子宮頸がんを発症しやすいのは16型、18型)で、主に性行為による皮膚・粘膜病変部との接触で感染します。潜伏期間は3週間~8ヶ月(平均約3ヶ月)です。感染していながら症状が出ないことも多いようです
- 症状:
- 腟入口部、大・小陰唇、会陰、肛門などに先のとがった鶏冠様の腫瘤が生じます。子宮の入口や腟壁にできることもあります。痛みはほとんど無く、せいぜい痒みや軽い異物感程度のものです。
- 診断:
- コンジローマが独特な形態をしているため、病変部を観察すれば、ほとんどの場合、それだけで診断がつきます。子宮の入口にできたものについては、組織を採取して、病理組織学的に診断することもあります。
- 治療:
- 塗り薬の塗布、切除。
塗り薬による治療では、週に3回、就寝時に塗り、翌朝洗い落とします。この方法では、治るまでに時間がかかりますが、自宅で治療を行えるメリットがあります。
ケジラミ症
病原体はケジラミです。性的接触による陰股部、陰毛との直接接触による感染が多いのですが、衣類・寝具などを介する間接的感染もあります。潜伏期間は不定ですが、1~2ヶ月が多いようです。
- 症状:
- 寄生部位(主に陰股部)の強い痒みです。
- 診断:
- 皮膚・陰部・毛髪などの虫体や虫卵の確認で行います。
- 治療:
- 剃毛するか、フェノトリン(スミスリン)パウダーまたはシャンプーを用いて治療します。
トリコモナス腟炎
トリコモナス腟炎とは、トリコモナス原虫という小さな虫の寄生によって起こる腟炎です。腟だけでなく、尿道、膀胱などにも感染が広がり、尿道炎や膀胱炎、外陰炎などを併発することもあります。主な感染経路は性交渉です。
- 症状:
- 局部の悪臭、膿性や泡沫状のおりもの、外陰部の痒み、ピリピリとした刺激感などがあり、感染後約3週間の潜伏期間を経て現れます。ただし、半数くらいは症状が見られません(無症候性)。
- 診断:
- 腟分泌物や尿沈査を直接顕微鏡で調べ(鏡検)、トリコモナス原虫が認められれば、診断が確定します。トリコモナス培地を用いて、培養を行うこともあります。
- 治療:
- 腟洗浄の後、チニダゾールあるいはメトロニダゾールの腟錠または内服、もしくは併用を行います。トリコモナスは性感染症ですから、パートナーも同じ時期に治療を行う必要があります(男性の場合は、内服薬のみによる治療となります)。
性感染症が疑われる症状
下記のような症状がある場合は、性感染症が疑われますので、早めにご相談ください。
- おりものの量が増えた
- 性器の痒みがある
- 性器のにおいが気になる
- 外陰部に痛みがある など